• 2014年7月14日
    かんなみ仏の里美術館を臨時休館いたします。

     きたる8月26日から28日(火・水・木)の3日間において、美術館の所蔵する仏像群の特別調査を行います。
     この調査に伴い、26日(火)の休館日と併せ27・28日の両日とも美術館を臨時休館といたします。皆様方には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
     なお、29日(金)からは通常の開館となりますので、皆様方のご来館をお待ち申し上げております。 

  • 2014年7月10日
    写真展を開催しました。

    函南町文化協会 写真連盟「フォトクラブB&W」の会員の皆さんによる写真展が開催されました。

      期   間  平成26年7月23日(水) ~ 7月27日(日) 5日間
      場   所  かんなみ仏の里美術館内  多目的室
      内   容  テーマ「私のお気に入り」
              会員自ら選んだお気に入りの写真24点を展示します。
              白黒写真にはカラー写真とは別な表現と趣がありますので、来場された方には
              白と黒のコントラストの絶妙感を楽しんでいただきます。
               「フォトクラブB&W」は会員数11名で、四季に応じて祭りや催し物、風景など様々な
              テーマで月1回の撮影会と研究会を行い、今年で20周年をむかえました。


    ※期間中のご来館、ありがとうございました。

       

  • 2014年6月25日
    講演会開催のお知らせ ~終了~

    かんなみ仏の里美術館では第3回企画展「大竹千体観音像展」~今甦る蓮誉華空法阿の想い~の開催を記念しまして講演会を開催いたしました。

    開催日時  平成26年8月3日(日)  13時30分開演  15時30分終了予定です
    開催場所  函南町文化センター 多目的ホール

    演   題  「函南の仏像と大竹千体観音像」
    講   師  田島 整 氏 (上原仏教美術館主任学芸員)
    入 場 料  無料  予約の必要ありません、当日会場へお越しください
    交   通 伊豆箱根鉄道:大場駅より徒歩10分 駐車場有(無料) 


    会場には熱心な仏像ファンの方々が来場し、講師の丁寧でわかりやすい話に聞き入り熱心にメモを取っていました。
    たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。


    ※写真はイメージです

        

  • 2014年5月28日
    第1回学習会「函南の仏像と鎌倉の仏像」を行いました。

    伊豆や静岡の地域に関することについて、各界の専門家から学ぶ学習会をおこないました。

    日 時:平成26年6月21日(土)
        午後2時~午後4時
    会 場:函南町文化センター多目的ホール
    講 師:清水 眞澄先生 (三井記念美術館館長)
    対 象:成人の方 申込不要 
        問合せ先 函南町生涯学習課 055-979-1733

    ※ たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。