- 2022年5月25日
- かんなみ仏の里美術館の仏像が鎌倉国宝館の特別展に出展されます
特別展は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送期間に合わせて開催されるもので、木造阿弥陀如来及両脇侍像は源頼朝・頼家の時代にゆかりの仏像として展示されます。
出展する仏像/木造阿弥陀如来及両脇侍像(重要文化財)
出展先/鎌倉国宝館(鎌倉市雪ノ下2-1-1鶴岡八幡宮内)
出展期間/令和4年7月2日から8月21日まで
備考/出展に伴い、令和4年6月下旬から8月末にかけて、木造阿弥陀如来及両脇侍像が不在となります。特別展に関する詳細は、鎌倉国宝館のホームページをご覧ください。
- 2022年5月25日
- 函南町文化協会・フォトクラブ四季の風による「写真展」を開催しています
開催時間 10時から16時30分まで(最終日は16時まで)
開催場所 かんなみ仏の里美術館 館内
観覧料 無料
実施団体 フォトクラブ伊豆の風
出展数 12点
テーマ 四季の風景



- 2022年5月20日
- 函南町文化協会・ひまわりの会主催による「生け花展」を開催しました~終了しました~
開催時間 10時から16時30分まで(最終日は16時まで)
開催場所 かんなみ仏の里美術館 多目的室
観覧料 無料(仏像展示室は有料)
実施団体 ひまわりの会
代表 宮本 美保
出展数 9点
- 2022年5月9日
- 函南町文化協会・池坊正流かんなみ会主催による「生け花」を開催します ~終了しました~
開催時間 10時から16時30分まで(最終日は16時まで)
開催場所 かんなみ仏の里美術館 多目的室
観覧料 無料(仏像展示室は有料)
実施団体 函南町文化協会 池坊正流かんなみ会
代表 小川 和子
内容 「春の勢いがある時期なので色とりどりの花材によるいけばなを鑑賞していただきたいと思います。
今まで学んだ多くのことがらをいけばな作品の中に表現できたらよいと思います。10点の展示
※たくさんの方のご来館ありがとうございました
- 2022年4月22日
- 5月3日(火)開館、5月6日(金)休館いたします
時 間 午前10時から午後16時30分
内 容 通常開館いたします。
4月29日(金)から5月5日(木)まで休まず開館いたします。この機会にぜひ、足をお運びください。
※5月6日(金)は振替休館日となります。

