- 2015年11月6日
- かんなみ仏の里美術館では、函南町文化協会 工芸連盟会員による陶芸展を開催しました。
代表 久保田 陽一 会員数18人(女性12人・男性6人)
出 展 数 100点
展 示 品 皿、小鉢、花器、茶碗、絵皿、急須 など会員が自由に製作した作品を展示しました。
開 催 日 平成27年11月6日(金) ~ 9日(月) 4日間
場 所 かんなみ仏の里美術館 多目的室
時 間 10時 ~ 16時30分
~たくさんの方のご来館 ありがとうございました~
- 2015年10月30日
- 「文化財の日」を記念して入館料が無料 ~終了しました~
日 時 11月3日(火・祝日) 9:00~16:30
※当日が祝日のため営業、翌水曜日は休館となります。
朝 市 伊豆の名産品や野菜など熱海市と函南町から11のお店が出店しました。
また、お楽しみ抽選会も行われます(9時より開催)
ウォーキング 「館長と行く歴史探訪ウォーク」新日本歩く道紀行100選に選ばれた「かんなみ歴史ロマン
街道」を歩きました。約8キロ(要予約)
オカリナコンサート 桑原薬師堂にて11:00、14:00の2回行いました。
仏 庵 営 業 美術館となり、桑原公民館にて営業しました(ワンコインでそば定食が食べられます)
お 茶 の 接 待 桑原薬師堂で地元桑原史跡保存委員会の皆さんが来場された方にお茶の接待を主行ないました。
~ たくさんの方のご来館ありがとうございました ~
※朝市の風景


- 2015年10月19日
- 新たに記念グッズ販売しております
商 品 名 クリスタル薬師如来像(化粧箱入り)
販売開始日 平成27年10月21日(水)10時より
販売金額 1個 1,500円(税込)
販売場所 かんなみ仏の里美術館受付
サ イ ズ 高さ6cm×幅4cm×横4cm
そ の 他 先着購入者30名様に美術館オリジナルクリアファイルをプレゼント!
どうぞ受付でお手にとってご覧ください!
- 2015年10月16日
- ~慶派の仏像と逢って来ました~
富士市 瑞林寺(黄檗宗) 「木造地蔵菩薩坐像」(国指定重要文化財)
静岡市 宝台院(浄土宗) 「阿弥陀如来立像」(国指定重要文化財)
静岡市 新光明寺別院(浄土宗) 「阿弥陀如来像」「国指定重要文化財)
齋藤 宏講師(かんなみ仏の里美術館顧問)のユーモアを交えた細かな解説に一同納得!!
徳川家康が祀られ、本殿・石の間・拝殿が国宝に指定された久能山東照宮にも立ち寄りました。
鈴木館長のバスの中での歴史解説も大変勉強になりました。
次回は鎌倉コースを企画予定です、お楽しみにお待ちください。



- 2015年9月14日
- 館長と行く歴史探訪ウォーキングに参加しませんか
これを記念いたしまして“第10回館長と行く歴史探訪ツアー「かんなみ歴史ロマン街道」ウォーキング”を開催いたします。毎回、多くのお客様が参加される館長ウォーキング。今回も、館長の小話を聞きながら楽しくウォーキングをしませんか。
開催日時 平成27年11月3日(火・文化の日)
参加申込 「かんなみ仏の里美術館」へのお電話、もしくは受付にお申し出ください。
TEL:055―948―9330
コース 美術館(10時)…塞ノ神「(双体道祖神)…万巻塚…春日大社(大くす)…
北條時宗・狩野茂光墓所…JR函南駅(10時45分・合流)…冷川不動尊・不動滝
…高源寺(昼食)…椎の木坂…日金山参詣道…神原七観音…山神社…
竹林の小径…長源寺・薬師堂・桑原西国三十三所観音霊場…美術館(15時)
※歩程約8キロ・小雨決行
スタート場所 ・かんなみ仏の里美術館 10時
・JR函南駅 10時45分
※参加費無料
※詳細は参加者に通知させていただきます。
※JR函南駅より参加の方は美術館鑑賞後、函南駅までご案内致します。


